

毎年冬になると、肌が乾燥してカサカサしたり痒くなって荒れるから気分が落ち込むな。。しかも結局、どんな対策をしたらいいのか分からない。。
こういったお悩みにお応えします!
✔︎本記事のテーマ
✔︎本記事の信頼性
この記事を書いている私は、美容師3年半、美容師企業で働き始めて4年半の美容企業に勤めて計8年ほど。
実際、私は肌が弱くニキビができやすかったり、特に肌が乾燥しやすいのですが、
そんな僕でも改善することができました。
実際に肌が弱く色々試してきた私が解説していきます!
肌が乾燥しない・カサカサしない方法
肌の乾燥の原因は様々あります。
基本的な対策方法ではありますが、その方法をまとめました⬇️
☑️加湿器を置く
代表的な乾燥対策の一つです。
健康的に過ごせる最適な湿度は40〜60%と言われています。
なので、40%を切るようであれば、加湿器は設置した方がいいです。
また、『加湿器が家にない』場合は濡れたタオルを部屋に干しておくのも一つの対策になります。
☑️ボディクリームやハンドクリームなどの保湿をする
加湿器を設置して水分が多い状態にしたら、水分を逃さず保湿をする。
過去にスキンケアの手順についての記事も出しましたが、ボディケアも一緒です。
肌に水分を与える→クリームを使って水分を閉じ込める
まで行うことによって肌を保湿でき、カサカサ肌を防ぐことができます!


☑️食器を洗うときに手袋を使用する
食器を洗う際には手袋の使用をおすすめします。
食器洗剤は洗浄力が高めのものが多いので、毎日何度か食器を洗っているだけで、肌が乾燥し荒れてしまう原因になります。
手袋をつけて肌に洗剤がつかないだけで、見違えるほど良くなっていきます。
肌が荒れている時に取る行動
これまで、肌を乾燥させない方法についてご紹介しましたが、ここからは既に肌が荒れてしまっている時の対象方法についてご紹介していきます⬇️
☑️①で説明したことは継続する
①で説明した内容は、現在肌が荒れている方は特に徹底しましょう!
これを怠ってしまうと、どんどん肌が乾燥しさらに荒れていく原因になってしまいます。
☑️なるべく肌に負担をかけない
- 食器を洗う際は必ず手袋をつける。
- 肌を紫外線から守る
- ボディソープは保湿力の高いものを使用する
- 手の消毒をした際は、ハンドクリームをセットで使用する
特に最後の消毒をした際については、今コロナウィルスでどこに行っても消毒が置いてありますが、アルコールを使用すると、水分が揮発してしまいますので乾燥につながりやすいです。
そのため、消毒とハンドクリームは必ずセットで使用しましょう。
毎日何度もシャンプーをする美容師向けに作られたハンドクリームもあります。保湿・肌の修復が同時にでき、家事にかかる負担であればこの一本さえあれば十分です。
☑️皮膚科に行く
上記の対策をしても乾燥による肌荒れがひどい場合は、皮膚科に受診することをおすすめします!
荒れが酷くなってしまうと、化粧品ではなく薬の方が効きが早いです。
注意点としては、使用し続けると副作用が出るものもありますので、医師の方には必ず使用方法は確認しましょう。
マスクをしていると逆に乾燥してしまう理由と対策
コロナ禍だからこそ、今は当たり前に『マスクの着用』が日常になっていますが、実はマスクをすると逆に肌が乾燥して荒れやすくなる恐れがあります!
☑️なぜ乾燥してしまうのか?
これは知らない方も多いと思いますが、マスクをつけている時のマスク内は湿度が高くしっとりしていると思いますが、“マスクを外した瞬間にマスク内の水分と肌の水分が一気に出て“いきます。
今『マスク荒れ』という言葉が話題になっている中の原因の一つです。
☑️マスクをしている時の乾燥対策
マスクを外した時に逃げてしまう水分も、しっかり保湿をして水分を肌内部に閉じ込めておけば、乾燥は防げますので保湿をしましょう!
☑️マスクによって肌が荒れてしまう
最近、『マスク荒れ』が多くニキビや肌荒れしている方が増えてきています。
✔︎マスク荒れの原因
・マスクを毎日変えない
・マスクを外した時に水分が空気中に逃げる
・雑菌が溜まりやすい
マスクは口から出る雑菌が多く出てしまっているので、本来は1日3回は変えないと衛生的に良くないと言われています。
それはコスト的にも現実的ではないので、毎日なるべく変えて、洗えるマスクはしっかり洗って使用しましょう!
乾燥が気になる方は、肌の保水・保湿を徹底しましょう
今まで、肌荒れ対策として具体的に何をすればいいか分からなかった方は、一度この記事な書いてある内容を実践してみてください。
肌が荒れないだけで、肌に対して自信がつきます✨
私も、美容師を辞めてからも冬はずっとこの習慣を続けています。そこから乾燥に対しては、悩むことは無くなりました✨
冬の乾燥対策をして、もっちりうるうるな肌を保ちましょう!
コメント