


毎日シャンプー後にトリートメントを使っているのに髪が日に日に傷んでいく気がする。。
でも原因と対策がわからない。。



髪にこんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
今回は傷む原因と自宅でも補修がしっかりできる製品を紹介しています!
美容室行った時に使ってもらうトリートメントって、家で使ってるトリートメントと全然手触りが違いますよね!
ふと、『髪が傷んできたな。。』と思うことは1回は経験したことのある方も多いはず。
でも毎日シャンプーやトリートメントもしているのに、なんで傷んでいくんだろうと疑問に思ったこともあると思います。
そんな時、「カラーしてるし傷むのはしょうがないか」と諦めていませんか?
本記事では自宅で簡単にできる、髪を補修していく方法についてまとめました!
・美容室に言ってしばらく経つと髪が傷んできたと感じやすい方
・髪は痛むものだと諦めている方
・髪を綺麗に保ちたい方
・自宅で使う効果の高いトリートメントが知りたい方
今回は、傷んだ髪を綺麗にしてくれる”トリートメント”と、”髪が傷んでしまう原因と対策について”を紹介していきます!!
✔︎本ブログを書いてる人



✔️美容ブログを運営中
✔️元美容師→元美容企業営業マン
✔️スキンケア・ヘアケアを中心に記事を発信
それでは本題に入っていきます!
傷んだ髪は修復することはできるの?
まず頭に入れておいてほしいのが、【髪の細胞は死んでいる】ということです。
細胞は基本的には怪我をした時などに傷口が徐々に治っていくと思いますが、
髪の毛は生えてきた段階で死んだ状態で伸びていきます。
髪は傷んでいると自分の力で修復することはまずできません。。
傷んでしまう原因を防ぎながら、外から補修成分や栄養を入れてケアをして擬似的に綺麗な髪の状態にしてあげることで、傷んだ髪を補修していくことができます!
傷んだ髪を補修する方法



どうしたら髪をしっかり補修できるの?



ここから傷んだ髪を自宅で補修する方法を紹介していきます!
前述したように、傷んだ髪にたいしては”補修成分”や”栄養”を与えることが大事です。
更に加えると、髪表面の”キューティクル”を整えることも大事となります。
・補修効果の高いトリートメントを使う
・ヘアマスクを週に一回使用する
・美容室でトリートメントをする



結論、髪が傷んでいる状態から綺麗な状態にする方法はとにかくこちらです…!
綺麗な髪の毛は、タンパク質80%、水分11%、脂質5%の割合でほとんど構成されていて、
このバランスが崩れている所に補修成分を与えてあげることで、補修することができます!
ここで声を大にして伝えたいのが、なるべく市販のものではなく美容室で販売しているようなトリートメントを使用することをおすすめします!!
カラーや毎日アイロンなどをすることによって
この髪の成分が流出したり変性してしまい、”パサつき”や”引っかかり”や”枝毛・切れ毛”に繋がりやすくなってしまいます。



ここから評判のいい美容室専売品のトリートメントを紹介しています!
髪を補修する本当におすすめしたいサロントリートメント
実際に元々美容師を経験し現在美容業界に勤めている中で
本当におすすめできるサロントリートメントを紹介していきます!
毎日使えるトリートメントから、週一回の集中ケアマスクも紹介しているので、自宅に足りないものをピックアップするのも良いと思います。



トリートメント選びで大事なのが、自分の髪の状態がどんな状態なのかによって、自分に合ったトリートメントを選ぶ必要があります!
下記を参考に、自分の髪を触ったり見た上で選んでみてください!
・カラーの褪色が気になる
➔色持ちケアや紫外線対策のトリートメント
・パサつきや乾燥が気になる
➔しっかり保湿タイプのトリートメント
・枝毛や切れ毛が気になる
➔髪を芯から強くするトリートメント
・ハイトーンやブリーチをしている
➔髪内部を埋めるトリートメント
・中間から毛先が硬くなっている
➔熱ダメージをケアするトリートメント
・年齢と共に出るうねりやパサつき
➔エイジングケア系のトリートメント
髪のお悩み別に選ぶべきトリートメントの合わせ方はこんなイメージです!
お悩みが複数ある方は、基本的には自分の1番気になるお悩みに合わせて選ぶのがおすすめです。
カラーの褪色が気になる髪
美容室や自宅でカラーをした際に、色がすぐ落ちちゃうという風に少しでも感じたことがある方におすすめです!
カラーの褪色をしやすい方の特徴はこちらです!
・市販のシャンプーを使っている
・紫外線対策をしていない
・洗い流さないトリートメントを使っていない
カラーの褪色は髪の状態というより、髪に何を使っていて、使っていないかというのが大きな要因となってきます!
この中でも特に、市販シャンプーをしようしていて、美容室でカラーをしている方は絶対に市販シャンプーは辞めたほうが良いです。
『サロンシャンプーは高いものが多い』と感じる方に、1000円台で沢山入っているコスパ最強のシャンプーを前の記事で紹介していますので、ぜひ見てみてください!


ケラスターゼ リフレクションシリーズ


ケラスターゼの中でも特にカラーケアに特化している【リフレクション】シリーズです。
・カラー染料を髪内部で結合させ流れにくくする
・ケラスターゼの中で最も艶感が出る
・紫外線防止効果
カラーの染料ってすごく小さいので、日々のシャンプーで少しずつ抜けてしまうのですが、この染料同士をくっつけて大きくすることで、日々のシャンプーで抜けにくくすることができます!



注意点として洗い流さないトリートメントにはくっつける力はなく、紫外線防止の効果がメインです!
ぱさつき・乾燥が気になる髪
髪がぱさついたり、乾燥しているなと思っている方におすすめのトリートメントを紹介していきます。
まず髪が乾燥している方の特徴についてまとめてみました!
・髪が硬く感じる
・毛先のまとまりが悪い
・髪が引っかかりやすい
・パサつきが気になる
乾燥毛の特徴はこのような状態となりますので、いくつか当てはまると感じる方は意識してみてください!
ルベル イオセラム クリーム


美容室専売品でも評判が高く、コスパの良い【ルベル イオ】シリーズ。
その中でも髪に対して”潤い”と”艶感”を出してくれるのが【イオセラム】です!!
髪の芯から潤いで包み込むので、乾燥がやわらぐことで、髪がしなやかになり毛先がまとまりやすくなります。
髪がとぅるんってなる感じですね!
イオセラムのシリーズは潤いを与えることによって、くせ毛を内側から整えて扱いやすい髪に近づけることができるのも◎
更にイオセラムのシャンプーも合わせて使用するとより◎
・髪の内部まで潤うスペシャルケア
・髪が潤いキューティクルを整え艶感を与える
・乾燥による髪の癖もまとまる
枝毛や切れ毛が気になる方
髪を綺麗なロングに伸ばしたいという方には天敵の”枝毛”や”切れ毛”。
今の最先端のヘアケアでは切れ毛を99%防ぎ、枝毛になった髪がくっつかせることもできてしまいます!!
枝毛や切れ毛が気になる方におすすめのトリートメントを紹介していきます!!
・カラーやパーマを繰り返ししている
・ブラッシングを良くする
・髪が濡れたまま寝ることがある
・枝毛や切れ毛が気になる
枝毛や切れ毛が気になることが多い方かと思います。



枝毛や切れ毛になりやすいのは、カラーやパーマを繰り返ししていたり髪が濡れたまま寝てしまう方に起こりやすいです。
ケラスターゼ エクステンショニスト


世界一の化粧品会社ロレアルの高級ヘアケアブランド”ケラスターゼ”から発売しているダメージケアシリーズ【エクステンショニスト】
ケラスターゼの中でもダメージケア特化のシリーズとなり、毎日使用することでスカスカになった髪内部をしっかり埋め、弱った毛髪を強化し切れ毛を99%防ぐ効果と、毛髪の補修をすることで枝毛をくっつけさせる実験データもあるそうです!!
特に効果が高いのはヘアマスクですが毎日使用すると重たくなってきますので、毎日使用したい方は毎日使えるトリートメントがおすすめです!
・ダメージで傷んだ髪を内部から強化
・切れ毛を99%防ぐ
・枝毛をくっつかせる
・仕上がり感は自然な素髪
ダメージがとにかく気になる方や、枝毛や切れ毛が気になる方には特に”エクステンショニスト”がおすすめです。



仕上がり感は、しっとりよりも髪が自然な素髪のようになります!
ケラスターゼは楽天でのみ、公式で販売を許可しているので安心して購入ができます!!
ハイトーンやブリーチをしている方
ハイトーンが好きでよくブリーチをしている方や、ブリーチはしていないけど明るい髪の方におすすめのトリートメントを紹介していきます!
正直、ハイトーンの方のお悩みは、前述した枝毛や切れ毛の方とかぶる部分があるとは思いますが、こちらではブリーチをした後に3日間使ったほうが良い製品を紹介します!
・ブリーチをしている
・ブリーチはしていなけど繰り返しのカラーで髪が黄色い状態



実はブリーチをしていなくても、繰り返し明るいカラーをしているとハイトーンになってしまいます!
ファイバープレックスNo3 ボンドメンテナー


シュワルツコフから発売している【ファイバープレックス】シリーズ。
以前You Tubeの広告にも出ていましたが、こちらの製品はブリーチやカラーをした時に髪の内部が破壊されてしまうのを、髪の内部を強化することによって、ブリーチやカラーに耐えられるようにすることができます!!
・毛髪強化をしてくれるので、スカスカの状態の髪内部を埋める
・カラー後3日間の使用で髪の色もちが良くなる



カラーやブリーチを美容室でやった後の3日間だけ使用することで、1番髪がデリケートなタイミングを守ることができます!
この3日間は特に重要で、市販の物を使用してしまうと、カラー染料やトリートメント成分が抜けやすくなったり、髪内部の流出が非常にしやすくなってしまいます。。
それを特に防いでくれるのが、こちらのトリートメントです!
髪の中間から毛先が硬くなっている方
髪が元々は柔らかくてまとまりのある髪なのに、いつからか中間の部分から毛先にかけて髪が硬くなってしまった方におすすめのトリートメントを紹介します!
・毎日アイロンやコテ使っている
・縮毛矯正やデジタルパーマをしている
・洗い流さないトリートメントで保護していない
この髪が硬くなってしまう原因の一つとして、”アイロンやコテ”などを頻繁に使う方に多くでてしまいます。
その理由は、”タンパク変性”といわれることが、高温を髪にあたえることによって髪のタンパク質が変性してしまうのが原因です。



髪と同じタンパク質の”生卵”も熱するとゆで卵になって硬くなります。そして再度柔らかい生卵に戻せないのは髪も同じです!
髪の毛も同じように、アイロンやコテを繰り返すことで硬くなってしまい、柔らかい状態に戻せなくなってしまいます。
しかし、その硬くなった髪の毛を柔らかく戻してくれるトリートメントが美容室専売品にはあります!
そちらを紹介していきます!
オージュア フィルメロウ


ミルボンから発売している、熱ダメージにより髪の硬さが気になってきた方に向けて発売しているのが【オージュア フィルメロウ】シリーズです!
配合成分の”ウレア誘導体”という成分が、変性してしまった髪に柔軟性を与えてくれます!



今まで保湿成分やシリコンなどで擬似的に柔らかさを与えることはできましたが、硬くなったタンパク質を戻すことができるのはおそらくこの製品だけです。。
熱で硬くなった髪を柔らかく柔軟性のある髪にしてくれるので、毎日アイロンやコテを使用している方には特にこちらが効果的です!
また、乾燥してしまった髪はより硬くなりやすくなってしまうので、髪の乾燥と硬さが気になっている方にも、オージュアのフィルメロウシリーズは柔らかくしてくれるのでおすすめです!!
年齢と共に出るうねりやパサつきが気になる方
髪は年齢と共に髪の構造が少しずつ変化していき、徐々にうねりやパサつきが出てきてしまいます。
この髪の変化のことを【エイジングダメージ】といいます。
このエイジングダメージは、ダメージケアや髪の内部しっかり埋めていきつつ、抗酸化をしていくことが大事です。
今回はそのエイジングダメージをしている髪におすすめのトリートメントを紹介していきます!
・年齢とともに髪にうねりが出てきた
・元々髪が綺麗だったのにパサつきが気になるようになった
・髪にボリュームがなくなってきた



エイジングダメージは元々持ってた綺麗に髪を伸ばす力がなくなって、本来の髪質から変わってしまった髪です!
ケラスターゼ マスククロノロジスト




最高峰のエイジングケアができるケラスターゼの【クロノロジスト】シリーズ。
クロノロジストは様々なお悩みにアプローチをすることができるヘアケアで、
エイジングダメージやボリュームダウン、髪の補修や頭皮の改善など髪や頭皮のすべてのお悩みに応えることができます!
なので、使用する方によって仕上がりが変わるとも言われています。



ボリュームがほしい方にはハリ・コシ感、乾燥した髪には潤いが与えられたりなど、髪に足りない部分が仕上がりに出るので、どんな方にもおすすめできる至高のシリーズです。
また、このクロノロジストは芸能人も使用している方が多数いるとのことです!
・最高級のエイジングケア
・髪だけでなく頭皮のケアもできる
・髪の不足している所を補う
・補修、カラーケア、エイジングケア、艶感など全て100点の製品
髪の傷む原因



これまで髪のお悩み別でトリートメントを紹介しましたが、ここからは傷んでしまう原因を解説します!
髪が傷んだ時に何を使うのがおすすめかは、分かっていただけたかと思います!
ここからは髪がなんでだんだん傷んでいくのか、その原因を紹介していきます!
・市販シャンプーの使用
・紫外線対策をしない
・過度なブラッシング
・毎日アイロンやコテを使う
・髪が濡れたまま寝る
・洗い流さないトリートメントを使わない
・ドライヤーを過度に当てすぎない



髪は肌と同様にデリケートです。。
なので、肌と同じように髪もケアすることが大事です。
なるべくNG行動を避けることで、髪がきれいな状態を維持することができますので、ぜひこの記事を見ていただけたら気をつけて頂ければと思います。
まとめ
最後に、髪は傷んでいても最新のヘアケア製品は修復をさせることができます。
髪が傷みすぎて伸ばすのを諦めている方も、日々のお手入れと傷ませない行動をすることができれば
綺麗に髪を伸ばすことができます!
また髪は綺麗になることで、日々の何気ない髪のストレスの軽減や、美容に対するモチベアップでより綺麗にもなることができます。
ぜひ今回を機に取り組んでもらえると嬉しいです!


コメント