皆さんこんにちは。シンペイです💇♂️


ブログ書き始めて1ヶ月以上経ちました!
実際にブログ初心者が開設して運営し始めてからの実績はどうだったのかを報告いたします!
✔︎本記事のテーマ
今回はブログ1ヶ月目のPV数や、実際に取り組んだことや、やり始めて感じたことについて書きました。
正直、この『ゆとりびよう』内で報告するのはテーマと逸れると思っていたのですが、ここまでの振り返りができると思い書きました。
このブログを読んで、“やる気“を出すきっかけや”モチベーションの向上”に繋がれば嬉しいです。
それでは早速進んでいきましょう!
ブログ1ヶ月目の運用実績
期間 | 9月29日〜10月29日 |
記事数 | 27記事 |
PV数 | 3042 PV |
新規ユーザー | 278人 |
収益 | 0円 |
個人的には0の状態から1を作り出すのは、1ヶ月目で達成できると思っていましたが、そうそう上手くいくことではありませんでした。
また、毎日更新が目標だったのですが、本業との兼ね合いで書ききれないこともあって、もう少し本業影響がない程度にブログとのバランスを考えようと思いました🤔
ただまずは、このブログをこんなにも見てくれた方がいるのは本当に嬉しいです。
ありがとうございます!!
では詳しく見ていきます!
期間
9月29日〜10月29日
記事数
1ヶ月間で27記事を書きました。
結構これは頑張りました。。
本業が終わって帰ってからの時間で、ほぼ毎日3〜4時間かけて約2300〜3000文字くらい書いていました。
記事数はある程度満足できたのですが、質を見た時に毎日の更新を意識しすぎるというよりも、満足できる状態で公開することが見てもらうためには必要とも感じました📝
PV数
3042 PV
ブログを始めて途中からTwitterのアカウントを作り、SNSの流入に大変助けられた形となりました!
SNSってすごい….!
ブログの更新をTwitterやInstagramでお知らせすることで、PV数が上がります。
これから始める方はSNSの活用は今では必須ですね。。🤔
2ヶ月目は更新頻度も少なくなる予定なので、PV数も若干下がりそうな気がしますが、1ヶ月目を超えるのが目標です!
新規ユーザー
278人
これもSNSを活用したことによることが大きいです!
新規ユーザーの流入が6割はSNSからなので、検索流入をもっと増やせるように、引き続きブログの更新をしていきます。
収益
0円
収益に関しては、急ぎ過ぎましたね。。
当初は0→1はすぐ生み出せると思って、文の構成が固まっていない時からアフィリエイトリンクを貼ってしまったのは反省点です。。
せめて、グーグルアドセンスに受かってPV数がもっと増えてからの方が良かったと思いました。。
ひとまず、アドセンスに合格するまでは、アフィリエイトリンクは貼らずに書いていきます。
ブログ運営にあたって取り組んだこと
✔︎サイト開設
✔︎ブログの投稿
もともと8月に『はてなブログ』を更新していて、9月から『WordPress』に移行しました。
このWordPressへの移行が本当に苦戦しました。。
サーバーとドメインの取得
まずはサーバーとドメインの取得をしなければいけないのですが、


『どうやってとるの?そもそも何それ?!えっ有料なの?!』
状態。。
知り合いに“マナブログ“を見ると良いよと教えてもらい、何度も繰り返しYouTubeの動画を見てその手順に沿って登録していきました🙏
サイト開設
1番苦労したといっても過言ではないのが、このサイトの開設でした。
初めにテーマを設定するのですが、このテーマの設定をしていなかったので、1からデザインをするのかとも思ってました。。笑
ただ実際に調べていくと、使いやすいテーマが沢山あって、その中でも有名な“Cocoon“を今は使っています📝
ただ、毎日触っていくと段々と何をしたら良いのかがわかってきて、今のサイトができました!
ブログの投稿
高校時代にアメブロを結構書いていた時期があったことと、はてなブログを最近1ヶ月書いていたこともあり、書くこと自体は抵抗なくすらすら書けました。
ただ、ブログ構成がからっきしで、見出しや目次などもなくひたすら書いている記事でした😱
そこから、“マナブログ“を参考にしつつ、少しづつ自分らしさが出始めてきたかな。。って感じです🤔
ブログを始めて変わったこと
ブログを立ち上げてから、生活はガラッと変わりました。
✔︎自分の将来を考えることが増えた
✔︎行動する貪欲さが出てきた
✔︎結果成長できている
家に帰宅してからグダグダする時間がなくなった
始める前は、家に帰ってからの時間は、ご飯食べてお風呂入って、携帯見てグダグダしてました。
気持ち的には、本を読んだり、将来のために何かしないといけないなどぼんやり考えているだけでした。
確かに何かをすることはしんどいですけど、自分の好きなことであれば、楽しく継続することができます!!
自分の将来を考えることが増えた
ブログを始めたことで、自分の将来をどうやったら豊かになるか?を考え始めました。
もっと早くから考えることができれば。。と、最近はよく考えます😫
今から行動しないと。という意識が出てから、やっと1日の時間の使い方を考えるようになりました!
僕の上司も20代後半から本を読んで、ビジネスを学ぶことを始め自己投資をしたと口すっぱく言われていたのですが、こうゆうことかと納得しました。笑
行動する貪欲さが出てきた
これまでに書いている内容と一緒ですが、自分から学びに対して貪欲に行動することが増えました。
興味があっても結局何もしないままだったのが、今では何事もやってみないとわからない精神でやってみてます!
『もし継続して努力しても結果に結びつかないなら、やめて新しいことに取り組ば良い。』
こんな気持ちで今はやっています。
このようにメンタル的にもプラスになることが多くなりました🤔
結果成長できている
“ウェブマーケティングの知識がついた“
“『営業しかできない』から、営業以外にも興味ができた“
“悩みに合わせた解決策のアウトプットをすることで、知識の再確認“
ウェブ関係のことも全く知らなかった僕ですが、始めて1ヶ月で自分が知らないことを知って、“知識的“にも“メンタル的“にも成長ができていると感じます!
理解できていないことや、知らないことも多いので、まだまだ未熟ですが2カ月目以降も勉強していきます!!
2ヶ月目以降について
2ヶ月目以降に何を頑張って目標に行動していくのかについてです⬇️
SNSをより活動的に運用していく
Twitterに関しては、まだ足りていない部分もあるので、一緒に頑張れるブログ仲間と繋がりながら、高めあっていけるように運用していきます。
Instagramもこれから運用していき、より広めていきます。
楽しむことを忘れない
1ヶ月経って、正直自分よりも結果を出している方達も多いので、自信が無くなったりしますが、何よりも“ブログを書くことを楽しむ気持ちを忘れない“ようにします。
元々美容が好きなのもありますが、大変よりも楽しんで作業しています。
でも、自分が好きなことや、明確な目標を作ってそれに向けて取り組むことであれば、大変だろうが頑張れます!
まとめ
ブログで結果が出始めるのは、早くて3ヶ月からと言われています。
やるからには結果を出していきたいので、そこを目指してこれからも勉強しつつ書いていきます!
1ヶ月目の結果は思っていたよりも、下回ってしまったので一つづつ毎日コツコツ改善していきます!!
『これからブログを頑張ってみようかな』
『新しいことに取り組んでみる』
と考えている方は、まず行動してみる勇気を出して進んでみましょう!
また、『今の仕事をより頑張る』のも良いと思います。
ただ踏み出してみると、新しいことが見えてきて、楽しくなってきます✨
このブログを読んで少しでもプラスになれば幸いです。
それでは、本日はこの辺で終わりにいたします🧴
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 1ヶ月目のブログ運営報告はこちらから。 […]